お役立ちコラム
column
建物の解体で残していいものとダメなものは?処分費用の高いものは?
2022年07月25日お役立ちコラム
建物の解体工事をしてもらう場合、残置物の問題がありますよね。
建物に何を残しても大丈夫なのか、何がダメなのか悩むことも多いのではないでしょうか。
この記事では、建物の解体の際に残していいものとダメなものをわかりやすく解説していきます。
この記事を読んでいただければ、残していいものとダメなものがわかります。
また、処分費用の高いものについても知ることができますよ。
建物解体の際に残していいものとダメなもの
建物解体の際、どのようなものなら残していいのか、どのようなものだとダメなのか気になりますよね。
結論から言えば、建物解体の際に残していいものはありません。
粗大ゴミや家庭ゴミは、法律で一般廃棄物として自身で処分しなければならないと決まっているためです。
ですので、基本的には残しておいてはダメなものばかりとなります。
自身で処理できない場合は、専門業者に依頼をして片付けてもらう必要があります。
解体業者にゴミ処分の依頼ができたとしても、かなり割高になる可能性が高いでしょう。
そのため、残置物を自分自身で処分して費用を安く抑えるのがベストです。
しかし、以下の種類は、建物解体時に残しても大丈夫な場合があります。
木製品
解体する建物が木造ならば、木製品のタンスなどの家具を一緒に処分してもらえることがあります。
きれいで状態の良い木製家具だと売れることもあり、処分費用がかからない場合も。
そのため、解体業者に確認してみましょう。
鉄類
スチール製の机や棚だと素材が鉄になるため、残しておいても無償で処分してくれることがあります。
鉄類は鉄くずとして金属買取店で売却することも可能です。
そのため、解体業者によっては売却で浮いた分、費用を安くしてくれることもあります。
ですので、まずは解体業者に相談してみてはいかがでしょうか。
大型の鉄製家具だと重くて持ち運びが大変なので、無償で処分してもらえると助かるでしょう。
処分費用の高いものとは?
建物解体の際に、処分費用の高いものはどれなのか気になりますよね。
以下が、処分費用が高いものとなります。
カーペット
処分費用の高いものとして、まずは「カーペット」が挙げられます。
カーペットの処分は、かなり費用がかかります。
産業廃棄物として処理する場合、カーペットは素材ごとに分別しなければならず高額になりがちです。
カーペットは布部分と電熱線部分、機械部分など処分する際に細かく分ける必要があります。
人件費も多くかかってしまい割高なので、カーペットはご自身で処分するのがおすすめです。
調味料
調味料は非常に分別するのが難しいということもあり、高額になってしまいます。
台所用品のゴミは回収後分別しにくく、どうしても処分費用が高くなるので、注意しましょう。
紙や布製品
紙や布製品は、本来家庭用の資源ゴミとして回収可能です。
ですが、これらの処分を解体業者に依頼すると、産業廃棄物として処分され高額となります。
そうならないためにも、資源ゴミは資源回収日に出しておくのが良いでしょう。
解体費用を少しでも安くするために
解体費用を少しでも安くするには、以下の方法があります。
フリマアプリで売却する
今では、フリマアプリは非常に巨大なプラットフォームとなりました。
フリマアプリを利用し売却できれば、解体費用を安くすることが期待できます。
ものによってはかなり高額で取引できるものがあるため、利用する価値はあるでしょう。
知り合いや友人に譲渡する
親しい知り合いや友人がいれば、その方に譲渡するのも方法です。
それにより、解体費用を安くすることが可能です。
まだ使えそうなものであれば、知り合いや友人に譲渡するのも良いのではないでしょうか。
粗大ゴミ回収業者を利用する
残置物を解体業者に処分してもらうとなると、非常に高額となってしまいます。
ですので、解体費用を安くできるように粗大ゴミ回収業者を利用するのも手です。
ネットで検索すれば、さまざまな粗大ゴミ回収業者が見つかります。
これまでの実績や評価を参考にしながら、安心して利用できそうなところを見つけてください。
まとめ
残置物は、基本的に自己処分をする必要性があります。
一部残しておいても費用がかからないものや、売却することで費用を安くできるものがあります。
ですが、基本的には建物解体の際に残してもいいものはないと理解することが大切です。
処分費用の高いものについても知っておくことで、解体工事をする際に役立つでしょう。
家・建物の解体工事をしたいけれど、どうしたらいいのか…とお困りの場合は、株式会社松ダイナミックにご相談ください。